ゴルフスイングにおける体重移動:ゴルフスイング

わずか3年間で189人以上の素人ゴルファーを
シングルプレーヤーへ変えた小原プロのプログラム
ゴルフ7日間シングルプログラム

ゴルフスイングにおける体重移動

トップで左肩が落ちる、ダウンスイングで右ひざが前にでてしまう、右腰が水平移動してしまう、ゴルフスイングには様々な悩みがあります。
多くの原因が考えられますが、体重移動が上手にできていないことも原因のひとつであるといわれています。
体重は「親指の付け根部分」で支えるようにしましょう。
アドレスからインパクトまでの体重移動は、左右の親指の付け根を体重が移動することになります。
体重がつま先やかかとにかかっている状態ではゴルフスイングは上手にできていません。
身体をねじって蓄えた力が逃げてしまうからです。
親指の付け根で体重を支えるためには、アドレスの段階で正しく体重をかける必要があります。
両足の指先で地面をがっちりとグリップするイメージを持つといいでしょう。
体重移動は両足の内側で行われますので、アドレスの段階でも内側にかかっている必要があります。

初心者に多いのは、アドレスで「おしり」が後ろに引けているケースです。
土踏まずに意識を集中すると「おしり」が後ろに引けてしまうと言われています。
土踏まずは地面に接していないのですから、体重を支えることはできません。
下半身が安定せずにゴルフスイング中に上体が前後左右に動いてしまうことになるのです。
アドレスで正しく親指の付け根に体重をかけたとしても、スイングが始まるとかかと側に体重がかかってしまうこともあります。
このような時は両足のヒールアップを意識してもいいでしょう。

ゴルフスイングにおける体重移動その2

ゴルフスイングのアドレスからテークバック、トップからダウンスイング、インパクトにかけて絶えず親指の付け根に体重をかけるためには「ヒールアップ」を意識してみましょう。
ゴルフスイングにおけるヒールアップはどのように行えばいいのでしょうか。
テークバックで左足かかとを上げるだけでは左ひざが前に出てしまいます。
左ひざが前に出てしまうと左肩が下がり、結果として右側の腰が引けてしまうので体重は右側に上手にかかってきません。
テークバックでの左足は、つま先を地面にグリップしたまま、かかと外側を右足つま先側に上げていくといいようです。
ただ上げるのではなく、反対側の足のつま先に向かって寄せていくというイメージです。

ダウンスイングでは逆に右足の「けり」を使うことになります。
右足で「ける」とは右足のかかとを上げるという動きになりますが、単にその場でかかとを上げるだけではありません。
右足のかかとを左足のつま先側に寄せていくというイメージです。
テークバック時のかかとの動きと逆の動きになるのです。
右足かかとをその場で上げるだけでは右ひざが前に出てしまいます。
その結果、左腰が横に逃げてしまい、左ひじも引けてしまうゴルフスイングになってしまうのです。
右足の「けり」を上手に行うことができれば、テークバックからトップで蓄えた力をインパクトでボールに伝えることができるのです。

ダウンスイング時に左足の親指付け根に体重をかけることができれば、下半身が左に流れてしまうことも防止できます。
つまり、身体の左側に「壁」も作れるのです。
スコアが−20
飛距離が30ヤードUP!
ゴルフ7日間シングルプログラム

リンク集